第25回定期演奏会 横浜市南公会堂 2023年11月23日(木・祝) | ||
吹奏楽のための「エール・マーチ」 /宮下秀樹 With Every Sunrise /R・シェルドン Mont Fuji(富士山)〜北斎の版画に触発されて〜 /真島俊夫 夢のような庭 / 清水大輔 アルメニアン・ダンス パート1 /Alfred Reed 宝島 /真島俊夫・編曲 ディズニー・メドレー2 / 佐藤俊彦・編曲 ユーミン・ポートレイト /真島俊夫・編曲 スパニッシュ・フィーバー |
第24回定期演奏会 横浜市磯子公会堂 2022年12月17日(土) | ||
![]() |
マーチ・スカイブルー・ドリーム /矢藤 学 NIGHT FLIGHT /James Swearingen 序曲「春の猟犬」 /Alfred Reed ドラゴンクエスト「序曲」/すぎやまこういち・作曲 / 真島俊夫・編曲 ディズニー・ヴィランズメドレー /鈴木英史・編曲 もののけ姫セレクション/久石譲・作曲 / 森田一浩・編曲 オーメンズ・オブ・ラブ /和泉宏隆作曲・真島俊夫・編曲 スパニッシュ・フィーバー |
第23回定期演奏会 横浜市南公会堂 2021年1月11日(祝・月) | ||
![]() |
マーチ「みなと よこはま」〜横浜市歌の主題による行進曲〜 /高桑和弘 吹奏楽の為の「風之舞」 /福田洋介 オリエント急行 /Philip Sparke ディスコ・キッド /東海林修 ドリフずっこけ大集合!! /小島里美・編曲 official髭男dismメドレー/藤原聡・作曲 / 宮川成治・編曲 魔女の宅急便メドレー /久石譲作曲・福田洋介・編曲 スパニッシュ・フィーバー |
第22回定期演奏会 横浜市南公会堂 2019年11月9日(土) | ||
フラッシング・ウィンズ /Jan Van der Roost ソラス・アネ /Samuel Hazo アンティフォナーレ /Václav Nelhýbel ピータールー序曲 /Malcolm Arnold/近藤久敦・編 歌劇「トゥーランドット」より /Giacomo Puccini/後藤洋・編 ファンタズミック! /Bruce Healey/宮川成治・編 アラジン・メドレー /Alan Menken/船山基紀・編 「ノートルダムの鐘」ハイライト /Alan Menken、Stephen Schwartz/後藤洋・編 お酒ソング・コレクション〜酔奏楽の為の〜/辻峰拓・編 スパニッシュ・フィーバー |
第21回定期演奏会 横浜市磯子公会堂 2018年11月23日(金・祝) | ||
五月の風 /真島俊夫 ガルーダの翼 /広瀬勇人 GODSPEED! /STEPHEN MELILLO VIVA MUSICA! /ALFRED REED OTHELLO /ALFRED REED 東京ディズニーランド・メドレー /船山基紀・編 ファンダンゴ /森田一浩・編 吹奏楽のための交響的ファンタジー「ハウルの動く城」/久石譲/後藤洋・編 ヤングマン(Y.M.C.A) /宮川成治・編 宝島 /真島俊夫・編 スパニッシュ・フィーバー |
第20回定期演奏会 横浜市栄公会堂 2017年11月18日(土) | ||
![]() |
マーチ・シャイニング・ロード /木内涼 アメイジング・グレイス /作曲者不詳 Franc Ticheli・編 歌劇「アンドレア・シェニエ」より たなばた /酒井格 華麗なる舞曲 /Claude T.Smith 美女と野獣 /Alan Menken Howard Ashman/真島俊夫・編 グレンン・ミラー・メドレー /岩井直溥・編 ポルコ・ロッソ 映画≪紅の豚≫より/久石譲 lt'll Be Magical! / John Kavanaugh/宮川成治 スパニッシュ・フィーバー |
第19回定期演奏会 鶴見区民文化センターサルビアホール 2016年12月17日(土) | ||
![]() |
エンターテインメント・マーチ /川北栄樹 ペルシス /James L. Hosay ラッシュモア /Alfred Reed 民衆を導く自由の女神 /樽屋雅徳 ストームライダー組曲 /Mark Mancina 星に願いを /Leigh Harlines /Sammy Nestico・編 ジャパニーズ・グラフィティーXIX /星出 尚志・編 川の流れのように /見岳章/渡部哲哉・編 ジェラート・コン・カフェ /真島俊夫 フロレンティーナマーチ / Julius Fucik スパニッシュ・フィーバー |
第18回定期演奏会 磯子公会堂 2015年11月15日(日) | ||
![]() |
JUBILOSO /Philip Sparke All Glory Told /James Swearingen FATE OF THE GODS /Steven Reineke 「カレリア」組曲 /Jean Sibelius /青山るり・編 交響詩「フィンランディア」 /Jean Sibelius /宮川成治・編 勇気100% Brass Rock THE LION KING-BROADWAY SELECTIONS ALWAYS 三丁目の夕日〜ハイライト〜 Stand Alone /久石譲 スパニッシュ・フィーバー |
第17回定期演奏会 鶴見区民文化センターサルビアホール 2014年12月6日(土) | ||
![]() |
インヴィクタ序曲 /James Swearingen 古代の聖歌と祝典の踊り /David R. Holsinger ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス /David Gillingham 交響詩「モンタニャールの詩」 /Jan Van der Roost 故郷の空 in Swing 「さんぽ」変奏曲(「となりのトトロ」より) アナと雪の女王 シンフォニック・ハイライト ウエスト・サイド・ストーリー・セレクション ジングルベル・ファンタジー /James Swearingen スパニッシュ・フィーバー |
第16回定期演奏会 横浜市 栄公会堂 2013年12月15日(日) | ||
![]() |
メリーゴーランド /Philip Sparke スピリテッド・アウェイ《千と千尋の神隠し より》 /久石譲・木村弓 /森田一浩・編 アフリカ:儀式、歌と祭礼 /Robert W. Smith さくらのうた /福田洋介 バレエ音楽「ガイーヌ」より 序奏/ヌーネの踊り/バラの乙女たちの踊り/剣の舞/レズギンカ /A. Khachaturian /林紀人・編 ディズニーランド・セレブレーション サンタが街にやってくる ジャパニーズ・グラフィティV 〜日本レコード大賞・栄光の昭和50年代 コパカバーナ ひこうき雲 /荒井由実 スパニッシュ・フィーバー |
第15回定期演奏会 磯子公会堂 2012年12月9日(日) | ||
![]() |
アパラチアン序曲 /James Barnes リクディム -4つのイスラエルの踊り- /Jan Van der Roost 喜歌劇「微笑みの国」セレクション/Franz Lehar /鈴木英史・編 恋のカーニバル ハリウッド・マイルストーンズ シング シング シング オリエント急行 /Philip Sparke イーストコーストの風景 /Nigel Hess そりすべり /Leroy Anderson スパニッシュ・フィーバー |
第14回定期演奏会 鶴見区民文化センターサルビアホール 2011年11月13日(日) | ||
![]() |
陽はまた昇る /Philip Sparke セドナ /Steven Reineke 華円舞 /福田洋介 ケベック -北のラプソディ- /Jan Van der Roost シバの女王ベルキス /Ottorino Respigh /木村吉宏・編 カーペンターズ・フォーエバー はとポッポの世界旅行! -POPPO POPPO- サウス・ランパート・ストリート・パレード スパニッシュ・フィーバー |
第13回定期演奏会 磯子公会堂 2010年11月23日(火・祝) | ||
![]() |
コンサートマーチ「リオネッス」 /Bert Appermont マードックからの最後の手紙 /樽屋雅徳 時の航海 /David Gillingham 交響組曲「風の谷のナウシカ」3章 「魔女の宅急便」セレクション ハンティンドン・セレブレーション /Philip Sparke 大序曲「1812年」 /Pyotr llyich Tchaikovsky /高橋徹・編 ジャパニーズ・グラフィティXII スパニッシュ・フィーバー |
第12回定期演奏会 磯子公会堂 2009年11月14日(土) | ||
![]() |
マナティー・リリック序曲 /Robert Sheldon メトセラII -打楽器群と吹奏楽のために- /田中賢 プラトンの洞窟からの脱出 /Stephen Melillo 情熱大陸コレクション -エトピリカ〜情熱大陸- 「もののけ姫」セレクション ティコ・ティコ 魔法にかけられて 管楽器と打楽器のためのセレブレーション /James Swearingen エルサレム賛歌 -アルメニアの復活祭賛美歌に基づく変奏曲- /Alfred Reed カヴァレリア・ルスティカーナより 間奏曲 スパニッシュ・フィーバー |
第11回定期演奏会 磯子公会堂 2008年11月24日(月・祝) | ||
![]() |
行進曲「K点を越えて」 /高橋伸哉 シェーカー教の賛美歌による変奏曲 (バレエ音楽「アパラチアの春」より) /Aaron Copland 祝典のための音楽 /Philip Sparke 吹奏楽のための第一組曲 /Gustav Holst バレエ音楽「四季」より『秋』 /Aleksandr Glazunov /斉藤純・編 ジェラート・コン・カフェ ディズニー・アット・ザ・ムービー マジック ミュージカル「CATS」より タイム・トゥ・セイ・グッバイ スパニッシュ・フィーバー |
第10回定期演奏会 関内ホール 2007年11月11日(日) | ||
![]() |
マーチ「ブルースカイ」 /高木登古 喜歌劇「メリー・ウィドウ」より ヴィリアの歌 /Franz Lehar /Alfred Reed・編 第六の幸福をもたらす宿 /Malcolm Arnold 海の歌 /Rex Mitchell 吹奏楽のための第二組曲 /Alfred Reed 危険な空を克服するために /David R. Holsinger ディズニー・クラシックス・レビュー ニュー・シネマ・パラダイス ディスコ・パーティー 天空の城ラピュタ ウィー・アー・オール・アローン スパニッシュ・フィーバー |
第9回定期演奏会 男女共同参画センター横浜 2006年11月4日(土) | ||
![]() |
祝典序曲 /Dmitrii Shostakovich /高橋徹・編 バレエ音楽「シルヴィア」より /Leo Delibes 序曲「春の猟犬」 /Alfred Reed 呪文と踊り /John Barnes Chance ドラゴンの年 /Philip Sparke アマデウス、浮かれる! -モーツァルト・メドレー- トランペット吹きの休日 パイレーツ・オブ・カビリアン メイン・ストリート・エレクトリカル・パレード ドラえもんア・ラ・カルト スパニッシュ・フィーバー |
第8回定期演奏会 磯子公会堂 2005年10月16日(日) | ||
![]() |
フラッシング・ウィンズ /Jan Van der Roost アルヴァマー序曲 /James Barnes イギリス民謡組曲 /Ralph Vaughan Williams 三日月に架かるヤコブのはしご /真島俊夫 亡き王女のためのパヴァーヌ /Maurice Ravel 歌劇「サムソントデリラ」より『バッカナール』 /Saint-Saens 宇宙戦艦ヤマト サンバ・デ・アイーダ サウンド・オブ・ミュージック メドレー サンバ・デ・ミネルバ ジャパニーズ・グラフィティX「時代劇絵巻」 スパニッシュ・フィーバー |
第7回定期演奏会 磯子公会堂 2004年11月28日(日) | ||
![]() |
コンサート・マーチ「テイク・オフ」 /建部知弘 アダージョ/David R. Holsinger ハノーヴァー・フェスティバル /Philip Sparke 展覧会の絵 /Modest Petrovich Mussorgsky /高橋徹・編 刑事アクションメドレー ジャパニーズ・グラフィティVIII -ウルトラ大行進!- ミュージシャン・ストライキ ディズニー・プリンセス・メドレー 冬のソナタ スパニッシュ・フィーバー |
第6回定期演奏会 磯子公会堂 2003年11月30日(日) | ||
![]() |
アルセナール /Jan Van der Roost 9月11日 -9.11同時多発テロの犠牲者への賛歌 /Ben Haemhouts プスタ -4つのジプシー・ダンス- /Jan Van der Roost 「キャンディード」序曲 /Leonard Bernstein 朝鮮民謡の主題による変奏曲 /John Barnes Chance ノアの方舟 /Bert Appermont ディープ・パープル メドレー 世界に一つだけの花 青春の輝き ザ・ヒットパレード /杉浦邦弘・編 スパニッシュ・フィーバー シルバークレスト /James Swearingen |
第5回定期演奏会 都筑公会堂 2002年11月23日(土・祝) | ||
![]() |
スプリング・マーチ /大石美香 フィリップ・ブリスの賛美歌による /David Holsinger 海の男達の歌 /Robert W. Smith ローマの松より「アッピア街道の松」/Ottorino Respighi /木村吉宏・編 「幻想交響曲 作品14」より 第4楽章『断頭台への行進』 第5楽章『魔女の夜宴の夢』 /Hector Berlioz /Mark Rogers編 エル・クンバンチェロ ディズニー・メドレーIII ハッピーサマーウェディング スパニッシュ・フィーバー |
第4回定期演奏会 磯子公会堂 2001年11月23日(金・祝) | ||
![]() |
コンテスト・マーチ「マーキュリー」 /Jan Van der Roost カンタベリー・コラール /Jan Van der Roost シーゲート序曲 /James Swearingen アルメニアン・ダンス パート1 /Alfred Reed アルメニアン・ダンス パート2 /Alfred Reed A列車で行こう 「トトロ」ファンタジー 私のお気に入り ドリフずっこけ大集合! ディズニー・ファンティリュージョン! 恋愛レボリューション21 シルバークレスト /James Swearingen |
第3回定期演奏会 横浜市 西公会堂 2000年11月18日(土) | ||
![]() |
行進曲「星条旗よ永遠なれ」 /John Philip Sousa バンドのための民話 /Jim Andy Caudill バレエ・サクラ /David Holsinger マンボNo.5 20世紀FOXファンファーレ スパイ大作戦 踊り明かそう ムーンライト・セレナーデ ルパン三世のテーマ'78 童謡メドレー /荒井雅一 素直になれなくて アフリカン・シンフォニー 恋のカーニバル |
第2回定期演奏会 横浜市 南公会堂 1999年7月10日(土) | ||
![]() |
行進曲「美中の美」 /John Philip Sousa 吹奏楽のための序曲「センチュリア」 /James Swearingen たなばた -The Seventh Night of July- /酒井格 戯曲「アルルの女」より第2組曲 /Georges Bizet タイタニック・メドレー 恋のカーニバル 鳥の人 -「風の谷のナウシカ」エンディング・テーマ ルパン三世のテーマ -Rock Version- ナイス・デイ だんご3兄弟 |
第1回定期演奏会 横浜市 岩間市民プラザ ホール 1998年6月14日(日) | ||
![]() |
音楽祭のプレリュード /Alfred Reed 風紋 /保科洋 大草原の歌 /Rex Mitchell 小組曲 /Alfred Reed ユーミン・ポートレート ディズニー・メドレー ウィー・アー・オール・アローン アメリカン・グラフィティ |